Quantcast
Channel: ブラウザ –汁ムゴ魚
Browsing latest articles
Browse All 22 View Live

紹介してる人も本当は不便だと思ってるはず

Vivaldiには、タブを子タブで分ける機能がある。 ウインドウの上にタブが並び、タブの上に子タブが並んでる状態だ。 が、その状況はユーザーがその機能を知っててあえてやった場合しか生まれない。 知らずに使ってたら機能の存在に気がつかないような物だ。 使い始めたばかりのあたしは、新しい機能に慣れるのを面倒くさいと思っている。 だからひとまず、意味不明の機能はオフ、無効を選んでしまっていた。...

View Article



乗り換えたことを忘れるくらいに馴染んだ

何年も使ったFirefoxからVivaldiに乗り換えて3ヶ月過ぎた。 あくまでも理想はTabmix時代のFirefoxであり、そうじゃないFirefoxには不満があった。 アップデートのたびに有志作成のツールなどを入手して、環境を維持する必要があった。 それが面倒で、ときどきブラウザの乗り換えにチャレンジしてきた。 すべて慣れの問題なので、慣れることさえ出来ればどれを使っても良い。...

View Article

Vivaldiも多段タブ化

Firefoxの多段タブ機能を維持し続けるのが面倒で、諦めてVivaldiに乗り換えた。 数ヶ月使って馴染んだので、もう戻る気はない。 Firefoxは他のブラウザと比べてもタブ機能が最も不便で、Tabmix必須ブラウザだった。 仕様変更でそれが使えなくなってからは、有志作成のスクリプトなどで改変してきた。 どんどん仕様変更されるので、そのたびに誰かがスクリプトを作り直しているのだろう。...

View Article

ツール撲滅したいのか

匿名の掲示板に書くんじゃなく長々と見るのが好きなのよ。 例えば本が好きな人っているけど、それは一人の人間の意見だけをずっと読む行為だ。 意見なんて人によって違うわけで、本一冊分丸々たった一人の意見を読む気はない。 それに比べて掲示板はすぐ喧嘩になり、特に匿名だと歯に衣着せぬ意見がぶつかり合う。 一つのことについて、万歳だけかアンチだけじゃなく、両方一度に見たい。...

View Article

DelphiがJaneを潰した

かつて、Delphiの無料版というのが存在し、簡単にパソコンソフトを作ることが出来た。 競合するVisualBasicが無料版じゃなかった気がするし、ランタイムが必要だった。 無料版Delphiがすごく流行った時期というのがあって、無料ソフトもいっぱい作られた。 うちも当時は、パソコン系の雑誌からしょっちゅう掲載依頼が来てたね。 その頃に2ch専用ブラウザもたくさん作られたわけだ。...

View Article


どの串でも良いっぽい

JaneXenoを使い始めたので、定番だと思ってproxy2chも使い始めた。 proxy2chを起動してる間だけJaneXenoは正常に通信することが出来る。 でも両方を起動するってのは一手間増えて面倒くさいわけだ。 だからproxy2chをスタートアップに入れて最小化状態で起動するようにした。 これで全然気にならないが、もしかしてフロントエンドってのがその役割をするのかも。...

View Article

常にバックグラウンドのタブで開く

...

View Article

Vivaldiの多段タブ化も仕様変更

...

View Article


まだ名前すら覚えてないFloorp

...

View Article


YoutubeはChrome系が良さそう

...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 22 View Live




Latest Images